遠賀川源流サケの会は鮭のふ化・育成・放流を通して、昔のように遠賀川に鮭が戻ってくるような美しい清流作りをめざすボランティア団体です。

皆様のご参加を期待しています。

遠賀川は鮭の遡上する南限の川とされており、上流の嘉麻市には全国的にも珍しい「鮭神社」があります。鮭神社は1200年の歴史があり、毎年12月13日には献鮭祭があり、神の使いとして遡上してきた鮭を奉納しています。一方、長い間、炭坑や生活排水による汚染のため、遠賀川への鮭の遡上は途絶えていましたが、昭和53年に鮭が遠賀川に帰ってきました.これを機に遠賀川に鮭を呼び戻す気運がたかまり、鮭のふ化・育成し、流域の子供達による稚魚の放流を実施してきました。この活動は鮭がもどってくるためには、森づくり、河川の清掃など河川環境の保全・改善が必要である事を基本に実施しています。稚魚放流は早春の風物詩となり、秋には遠賀川に数匹の鮭が遡上しています。

新ふ化場です。嘉麻市宮小路の馬見山キャンプ村の上部にあります。

(馬見山登山口の近くです)ふ化場を見学される方は、事務所までご連絡ください。

 

  鮭の誕生から放流までです。 写真1:ふ化場への入り口

写真2:受精卵 写真3:ふ化 写真4:仔魚  写真5:稚魚

写真6:稚魚の放流風景

アクセスカウンター